今月のフォトギャラリー

年少組の保育参観が行われました。
各保育室に大好きなお家の人が来てくれて、みんな笑顔で嬉しそうでした。
折り紙製作りんごを行い、お家の人にプレゼントしました。

お家の人と一緒に行けることをとても楽しみにしていた子どもたち。
目的地のかみね公園では、動物をよーく観察したり、カメに触れることもできました!
又、遊園地でも仲良しのお友達と手を振りながら乗り物を満喫していました。
そしてバスの中ではお菓子を食べたり、お話したり、じゃんけんしたりなど、お家の人との時間を楽しんでいました。

9月26日(火)9月の誕生会を行いました。
お話劇は「大きなかぶ」でした。途中、年長さんのお友達にも手伝ってもらい楽しい誕生会になりました。

敬老のハガキを投函しに行きました。
敬老の日に向け大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに心を込めて製作したハガキと手紙を郵便局のポストに投函しました。
おじいちゃん、おばあちゃん喜んでくれたかな?


ずっとわくわくして待っていたもみじまつり。
当日お家の人とうれしそうに色々なコーナーに行き、参加していた子ども達はとても楽しそうでした。
色々なご協力ありがとうございました。


5月に植えたあさがおが花を咲かせました。
つるが伸びたりする様子を見ていたので、今か今かとまっていたところでした。
これから種が出来るまで、また、みんなで見守りたいと思います。


7月19日は”なつまつり”でした!
なつまつりで使用した麦わら帽子には思いおもいに絵を描いたり、色をぬったりしました。
そして当日は、ゲームを楽しんだり、かき氷を食べたりなど普段とは違った幼稚園での活動にウキウキの子ども達でした!
最後は花火を見て大興奮のみんなでした。

IMG_2209

6月生まれの誕生会を行いました。
12人のお友達が誕生日を迎えました。
1つおにいさん、おねえさんになりましたね。
先生達からプレゼントをもらい”たなばたのお願い事”のアンパンマンの劇を見ました。

DSC04841
DSC01468


22日、年長組の体操・保育参観が行われました。
進級してから子ども達がどのように活動にさんかしているのか見ることができたかと思います。
お家の方が見に来てくれたことで、嬉しかったり、緊張したり…と精一杯頑張った子ども達でした!

DSC04827

プール開きを行いました。
怪我や事故のないようにみんなでおじゅずを持ち、プールのまわりで園長先生と一緒にののさまに手をあわせました。
おもいっきりプール遊びをしたいと思います。

06170006
06170008
06170001


<年長>
おうちの人と息をあわせキャタピラをやっていた年長さん。
当日のキャタピラの速さにはお家の人と子供達のやる気が十分伝わってきました。
最後の小運動会、お家の人と楽しめて子供達の中ですてきな思い出になったことでしょう。
<年中>
アラジンに変身して魔法のじゅうたんに乗りました。
お家の人の力で星空をビュ~ンと一飛び!!
楽しい一時を過ごすことができました。
<年少>
親子でおすしにへ~んしん!
おうちの人と楽しい一時をすごすことができました。

IMG_2204

生成を楽しみにしていたピーマンを収穫しました。
毎日水やりをしながら今日は花が咲いたね!
少しずつ実が大きくなってきたね!
と毎日観察していました。
自分達で育てたピーマンはとってもおいしかったですね!

IMG_3987
IMG_3990


お当番カードを使って、楽しみにしていたお当番活動がスタートしました!!
グループ名はみんなで話し合い決めました。

DSC02645
DSC02647


土曜日の小運動会に向けて練習しました!
初めての親子行事です♪
お楽しみに…。

IMG_2200
IMG_3935
IMG_3948


6月10日の時の記念日に向けて時計の製作をしました。
この時期に咲くあじさいの時計にしました。
製作した時計をクルクル回したり、今の時間に合わせてみたりしました。
少しずつ時間を気にして過ごせるといいですね!!

DSC04818
DSC04819


沢山のお家の人に見つめられドキドキ!!
おり紙と画用紙を使って「りんご」を製作し、大好きなお家の人へプレゼントしました。
いつもありがとう!!