◆

今日みどり組さんは、ウィンナーコーンパンを作りました。
パン生地に、ウィンナーとコーンを飾りつけてオーブンで焼き、出来上がりです。
とってもおいしかったです。

土浦警察署のお巡りさんやボランティアの方にお手伝いして頂き、不審者対応の防犯教室を行ないました。
非常ベルが鳴り、見知らぬ男の人が園に入って来て驚いた子ども達ですが、先生の話をしっかり聞いて避難することができました。
その後、お巡りさんからの話を聞き「いかのおすし」のダンスを踊り、皆で知らない人にはついていかないお約束をしました。

なつやすみのおもいでを描きました。
「おまつりに行ったよ!」「かきごおりたべたよ!」「プールにいったよ!」
様々なおもいでの話をきくことができました。

地震を想定した避難訓練を行ないました。
ホールで、だんご虫のポーズになり、各クラス外に避難しました。
冷静に話を聞き行えました。

始業式を行いました。
しっかりお話を聞き、2学期のスタートです。
たくさんの行事があります。みんなでがんばります!!

3回目の未就園児教室は「おまつりごっこ」をやりました。
おうちの人と一緒に「さかなつりゲーム」をしたり「ヨーヨー釣り」をしました。
さかなつりゲームはさかなを沢山釣る事ができ、ヨーヨー釣りはこよりを使って釣りました。
こよりを使っての釣りは、少し難しかったけど、おうちの人と楽しく過ごせました。

子ども達が楽しみにしていたなつまつり。
はっぴを着ておみこしを担いだり、もみじ音頭、かっぱ音頭を踊り、かき氷を食べました。
ゲームを楽しみ、夕食を食べ花火も大盛り上がりで夏のすてきな思い出ができました。

1学期の終業式では、4月~7月を振り返りました。
入園・進級があったり、もみじまつりやプールなど楽しかった思い出が子ども達からも聞くことができました。
園長先生と3つの約束をし、園歌、ヤッホッホ夏休みを歌いました。

交通安全教室を行ないました。
2歳児さんも参加しました。
「命の大切さ」のお話を真剣に聞く事が出来ました。
みんな大好きお人形のけんちゃんが登場すると笑顔がたくさんみられました。
土浦警察署の方ありがとうございました。

今日は、今年初のすいかが出ました。
大きな口でがぶりと、美味しそうに食べていました。
やきそばとチキンナゲットも大人気でした。

7月生まれ、10名のお友達の誕生会を行ないました。
1つおにいさん、おねえさんになりました。
名前、年齢のインタビューも上手に発表することができました。
シルエットクイズでは、子ども達が普段から使っているはさみやカラー帽子など影になっているものを見て「すごい!!」と大喜びの子ども達でした。

大好きなプール遊び!!
この日は、園長先生も一緒にプールに入ってくれて大喜びの子ども達でした。
バタ足競争をしたり、プールの中を散歩したり楽しむ姿が見られました。

なつまつりに向けておみこしの練習を行ないました。
暑い中でしたがみんなで声を出して「わっしょい!わっしょい!」と元気に担ぐことができました。

7月は地震の避難訓練でした。
ベルが鳴るとすぐに保育者のところに集まり、ダンゴムシのポーズで頭を守ることができました。
「お・は・し・も」の約束を守り、安全に避難することができました。

今日もとっても良いお天気の中、元気いっぱいプール遊びをしました!
園長先生と入るプールはとっても楽しくて大喜びの子ども達でした♪



ミートソーススパゲティー、キャベツとかにかまのマヨ和え、バナナ、牛乳
みんなが大好きなミートソーススパゲティー♪
たくさんおかわりしておなかいっぱい食べました!


今回のクッキングではフルーツサンドを作りました。
自分のフォークでバナナを切って好きなフルーツを好きなだけトッピングして食べました。
生クリームとフルーツでおいしいフルーツサンドが出来ました。